快適な暮らしを支えています。
生活に対する意識の高まりとともに水の使用量は増加の一途をたどってきました。上下水道普及の歴史が、そのまま都市の成長と生活向上の歴史にもなっているのです。
やがて、人びとの関心がより快適な住生活に向けられたとき、取り扱い商品にも新しい流れが生まれました。つまり、給水から下水に至るパイプラインの諸機材である金属や化学製品のパイプ・バルブコック・水栓・継手・マンホールなどの基礎資材と、それに連なるポンプ・衛生陶器・流し台・浴槽・空調機器・浄化槽など、水に関わる資材や設備の多様化と需要の拡大です。私たちの仕事の幅も次第に広がっていきました。それはちょうど水面に広がる波紋のように、時代とともに大きくなっていったのです。
|